友の会
NPO自然観察指導員京都連絡会は、ボランティアで自然観察会運動に取り組む社会人の集まりで、 自然に親しみ、自然観察を楽しみ、それを通じて自然環境の大切さを考えていこうと36年間活動(2019年現在)してきました。
そこで培ってきた経験をもとに「友の会」の自然観察会は運営され、五感で自然に触れる楽しさから出発する、「きいて、さわって、みて、かいで、(あじわって)」の観察会です。 スタッフと参加者も対等の立場で「教えたり、教えられたり」しながら、何よりも自然の中で楽しいひとときを 過ごすことを大切にしています。 「友の会」は毎月行われ、気楽に参加していただくため、年配者でも幼児同伴でも、 特別の知識も経験も体力も必要としない、いっしょに野山を歩く自然観察会です。 参加を希望される方は、下記のチラシに記載されている集合時間・場所においでください。 当日観察会に参加される場合は服装など準備してください。 予約は不要です。 当日、会のメンバーにお伝えいただければ、詳細をお知らせいたします。「友の会」(1年ごと1月に更新)に入会された皆さんには観察会の案内をお送りします。
事前に詳細をお知りになりたい方は、電話かメールでお問い合わせ下さい。
電話:090-3059-3705 メール:kyoto-renrakukai@docomo.ne.jp
友の会の予定
2025年1月―3月 2025年4月―6月 2025年7月-9月 2024年10月-12月